
平成29年4月に高崎市北原町に開設しました。
雇用契約を結んで施設で作業をする就労継続支援A型事業所です。
令和2年4月1日より、「あいりす」は「かたばみ」の従たる事業所となりました。
あいりすについて
- 事業所名
- 障害福祉サービス事業所かたばみ あいりす事業所(従)
- 所在地
- 〒370-3513
群馬県高崎市北原町25-2
TEL 027-381-6028
FAX 027-381-6029
airisu-a@yuzurihakai.org - 代表者名
- 管理者 永井喜美子
- 事業種別:定員
- 就労継続支援A型:10名
- 開所日
- 月曜日~土曜日
- 支援時間
- 農作業 9:00~15:30の間で5.5h
鍼灸、受付 9:00~18:30の間で5.5h勤務 - 休日
- 日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
- 送迎
- 群馬総社駅~あいりす(時間相談)
あいりすの紹介
- 平成29年度4月に就労継続支援A型、定員14名で開所。
- 利用者(以下、ワーカー)の意思に基づいた個別支援計画を立案し、一人ひとりに対して適切な支援を提供します。
- ワーカーの自己実現に、相談支援事業所、障害者就労・生活支援センター等との連携を図り、希望を叶えるために個々にあった支援を行います。
- 就労継続支援A型では、最低賃金の支給を基本とした就業規則を設け、関係法規を守りながら、ワーカーが意欲をもって業務に取り組めるよう配慮し、適切な給与の支給を行います。現在の実績は、最大で時給907円をお支払いしています。
- ニーズに沿いながら、社会生活経験の充実や社会的自立を応援していきます。
- ワーカーと共に考え、行動し、より明るく豊かで活力のある生活が営めるように、職員一同支援にあたります。
活動内容
1日の日課
農作業、受付
- 9:00~12:00
- ミーティング・作業
- 12:00~13:00
- 昼食
- 13:00~15:30
- 作業
訓練内容
- 農作業
- さつまいも苗、玉ねぎ苗の出荷
野菜の栽培(ネギ、キャベツ、さつまいも) - 鍼灸院
- あん摩・マッサージ・指圧(有資格者)、鍼灸(有資格者)、受付
中医研鍼灸院
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師として活躍する為に
- 目的
- あいりす中医研鍼灸院は、視覚障害者であん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の免許を有している方への、施術者としての自立を支援していきます。
- 内容
- 国家資格を持った人が、その資格を生かし、生活していけるようにサポートします。
- 免許を所有しているが、実践していけるかどうか不安な人へ、技術の研鑽や、接客の勉強といった支援をし、将来的に開業や就職等に繋がっていくことを目指します。
- 1人ひとりのレベルを判断し、その人に合わせた支援計画を立て、支援していきます。
- あいりす内部の指導員だけではなく、外部の先生に講師を頼み、講義や指導を受けて頂きます。
- 患者さんと実際にふれあい、治療し、あはき師としての自覚と喜びを理解してもらいます。
- 時間
- 平日の9:00から18:30までの間の5.5時間を基本とします。
ゆくゆくは開業・就職を目指すにあたって、体力を付け、1日最低8時間は働けるような体力作りもしていきます。 - 休日
- 木曜日・日曜日・祝日
8/13~16・12/29~1/3 - 賃金
- 群馬県最低賃金:835円(R1.10.6現在)
事業所内での技術の向上や患者数等を考慮し、昇給があります。
最賃での雇用契約となりますが、最賃特例を利用する場合があります。 - 送迎
- 群馬総社駅への送迎をします。
詳しくは「あいりす」永井までお問い合わせ下さい。
ワーカーによる鍼・灸・マッサージをはじめました!
現在、ワーカーが知識・技術を学ぶことを目的として、ワーカーが患者さんに治療を行う2つのコースを新たに設けて、低価格にて提供しています。
コース内容は、下記になります。
鍼灸マッサージコース 1回:1,000円(60~90分の治療です)
鍼灸、マッサージ治療です。東洋医学、西洋医学の視点からアプローチし、体調を整えることから始めます。鍼治療とマッサージを一緒に行うこともできます。
あんまマッサージ指圧コース 1部位:500円(15分前後の施術です)
シンプルなマッサージです。肩こり、腰痛、身体の疲れにいかがですか。時間延長可能です。
ご協力して頂ける方には是非ともお願いしたいと思います。
治療をご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。
あいりす中医研鍼灸院
027-388-9430